Written by Unan

「HSP=会社員に向いてない」←正解ではない、その理由と考え方

HSP WORK

こんにちは、うなんです。

HSPの人「会社つらい…HSPには会社員はやっぱり向いていないのかな? フリーランスとかってどうなんだろう?」

このような悩みをお持ちの方に向けた記事です。

「HSPは会社員に向いてない」ってよく聞くし、自分もそう思う、という方も多いかと思います。

「本当に会社員に向いてないのか?」「向いていないなら、仕事はどうしたらいいのか?」ということについて、この記事ではお話しします。

目次

ちなみに、わたし自身HSPで、新卒から3年半会社勤めをしましたが、現在は会社をやめて個人で活動しています。

実際にキャリアを変えていく中で、感じたことや考えるべきことがわかったので、今回はそれを踏まえつつ紹介します。

同じくHSPのみなさまが、キャリアについて考える際の、ヒントにしてみてください!

無料相談あります:「仕事にお悩みのHSPの方」におすすめなサービス

キャリアに悩んでいるHSPの方にオススメなのが、キャリートというキャリアコーチングサービス。
キャリートならHSPへの理解があるコーチがいるので、「仕事が長続きしない…」「人間関係で疲れる…」といった、わたしたちの悩みや不安にも寄り添ってくれます。

キャリアの悩みなど、人に相談したいことがもしあれば、オンラインの無料相談からぜひ活用してみてください。
» キャリートのサービス案内・無料相談はこちら

・・・

そのほか、HSPにオススメの就職・転職サービスは、こちらの記事「HSPにオススメしたい転職エージェント・キャリア相談サービス4選」でも、まとめてご紹介しています。

「HSP=会社員に向いてない」が正解ではない理由


「HSP=会社員に向いていない」は、厳密にいうと正解ではないと思います。

なぜなら、HSPの仕事選びで着目すべきは「会社員かどうか」よりも「仕事環境」だからです。

たしかに、「HSPは会社員に向いていない」という傾向は、確かにあります。
しかしそれは、会社員という働き方や環境が、HSPに合わないことが多いからです。

つまり、会社員という働き方に、HSPに向いてない環境が多いのは事実ですが、「会社員が合わない」ではなくて「環境が合わない」だと思うのです。

一見、「同じでしょ!」と思われるかもしれませんが、HSPの仕事選びでは、この「環境」に注目することが大切です。

たとえば「リモートワークのシステムエンジニア」だったら、会社員でもHSPの感じるストレスはかなり少ないはずです。
むしろ会社員であるぶん、フリーランスよりも収入が安定しているので、精神的に不安がなくて気楽だとも言えます。

今はリモートワークという働き方がかなり一般的になってきたので、それならフリーランスと環境としては大差ないかもしれません。

「会社員が向いていない」という考え方ではなくて、「どういう環境ならストレスを感じにくいか」をまず考えるほうが、自分に向いているはたらき方を見つけやすいのではないかと思います。

「会社員向いてないな」と感じてしまう原因


もしあなたが「自分には会社が向いていない」と思っているのであれば、そう感じた原因を探ることからはじめましょう。

たとえば

  • コミュニケーションが苦手
  • 長時間はたらくのが疲れる
  • 人と同じ空間ではたらくのが緊張する

このようにHSPとして考えられる傾向はありますが、細かく挙げていくと、人それぞれ「特にイヤなこと・苦手なこと」には差があるはずです。

自分が、どう感じた結果、「会社員に向いてないかも」と思うようになったのか、自分自身で確かめてみるのがよいでしょう。

働きかたを見直すためのワークをしよう

自分のことを見つめ直すために、よければここから一緒にやってみてください。

まずは、「会社員がイヤだ、自分には向いてない」と感じる原因を、細かく書き出してみましょう。

会社員のイヤなところ

  • 満員電車での通勤
  • スーツを着なきゃいけない
  • 時間にしばられる
  • 上司との関係
  • 同僚とのコミュニケーション
  • 飲み会などの付き合い
  • 声をかけることが苦手
  • 苦手な電話対応もやらされる
  • 人がたくさんいるオフィス

いくつでもOKです。
思いつく限り、出してみましょう。

考えられることはいくらでもありますが、人それぞれ「中でもこれが本当にイヤ!」と感じる部分は違うとおもいます。

「イヤだけど、妥協できるはんちゅうかな」というものもあるかもしれませんね。

自分が特にストレスを感じているのは、どういう部分についてなのか、一度すべて書き出すと、自分の感覚が可視化されます。

それがわかったら、逆にその「イヤなところ」がない仕事や環境はどんなものか、を書き出しましょう。

イヤじゃない環境

  • 会社が近いor自宅で働ける
  • 服装が自由
  • コミュニケーションはチャットやメールがメイン
  • 自分のやることが明確で、雑務がない

たとえばこんな感じですね。

書き出せたら、「この条件を満たせる仕事や働きかたはどんなものだろうか?」と考えてみてください。

すると、「やっぱり自分には会社員の働きかたはムリかも」なのか、「今の会社の環境が極端に合わないだけで、もっとマシな会社はあるかも」なのか、見えてくると思います。

「疲れるから1日5時間までしか働きたくない」となれば会社員では叶いませんが、「あんまり人と話すのが苦手」ならIT系の会社に入れば、リモートワークでほとんどチャットのやりとりで済むかもしれません。

ざっくりと「会社員が向いてない」とひとくくりに考えず、いろいろな可能性を考えるのが大切です。

フリーランスという働きかたはアリなのか


「どうしても会社員が向いてないな」となったら、他の選択肢として考えられるのはフリーランスですね。

自分のやりやすい環境をつくったり、仕事量を自分でコントロールできるのがよいところなので、その点でフリーランスはHSPに向いていると思います。

ただ、フリーランスだけでなく、小さく起業するというのもありですが、どちらにせよそれも向き不向きはあるはずです。

まずは副業から始めてみるのがおすすめ

「じゃあ、いますぐ会社をやめてフリーランスになろう!」
というのは、さすがにリスクが高いですよね。

というわけで、会社ではたらくことをやめようか迷っているのであれば、副業からはじめてみてはいかがでしょうか

と言いつつ、わたしは無謀にもいきなり会社を辞めてしまったのですが、「家族など頼れる人がいる」「崖っぷちのほうが本気になれる」という人なら自己責任でそれでもOK。

しかし、いきなり収入ゼロになってリスキーで精神も不安定になるので、あんまりオススメはしません…。
できれば副業からはじめて、地道に準備しましょう。

たとえば、以下のような道のりでキャリアを考えてみるのがおすすめです。

こんな感じで考えよう

  1. まずは副業で「自分に合った環境ではたらく」という体験をして、お金を稼ぐ
  2. 働きかたと収入の面で、「こっちの方が合っているし、このまま本業にしてもやっていけそう」と思うレベルになる
  3. 会社をやめて、フリーランスになる

このような道のりを想定して、試してみるのがいいと思います。

副業なら、合わなければやめてしまえばいいだけなので、いろんな仕事を試してみましょう!

「HSPにおすすめの副業」を知りたい方は、こちら「【在宅で安心】 HSPにおすすめの副業7選【月3万で豊かになる】」の記事で紹介しています。

ちなみに、フリーランスという働きかたは自由すぎるので、ストイックさや熱意もないと、続けるのがむずかしいかもしれません。
フリーランスの働き方が向いているかどうか、チェックしておきたい方は、こちらの記事もどうぞ。
» 参考:【個人で働く】在宅勤務のメリットデメリットまとめ【ひきこもり万歳】

フリーランスなら複数の仕事をやってもOK

会社員だと、どうしても会社に割くリソースがほとんどになってしまいますよね。

しかし、フリーランス的にはたらくのであれば、ひとつの仕事だけに注力せず、複数の仕事を並行してみたり、飽きたら別の仕事をしたり、ということも可能になります。

その点で、こちらのエミリー・ワプニックという方が提唱する「マルチ・ポテンシャライト」という考えかたが、とても参考になります。

ひとつの物事を突き詰めるのではなく、少しずつ並行してやってみたり、飽きたらどんどん次に進んでいくような働き方をする人を「マルチ・ポテンシャライト」と彼女は呼んで、とても肯定的にとらえています。

「ひとつだけにプロフェッショナルにならなくても、もっと自由に生きていいんだ!」と前向きに思えますね。

「マルチ・ポテンシャライト」について、もっと詳しく気になる方は、エミリー・ワプニック著のこの本をぜひ読んでみてください。

わたしたちがいかに一つの仕事観にとらわれていたのかが、よくわかりますよ。

HSPとして生きやすい環境を見つけよう


↓先日、こんなツイートをしました。わたしが今、思っていることです。

内向的でも、HSPでも、あなたがどんな気質を持っていようと、合わない場所で身を縮めて生きるのは、つらいです。

それなら、自分にピッタリの場所を模索して、そこにいくのが、心おだやかで快適な暮らしを手に入れるための一番の道だと思います。

HSPでも生きやすい暮らしを手に入れられるよう、手探りでもいろいろと考えつつ行動していきましょう!

この記事も、そのための何かヒントになっていればうれしいです。

それでは!

・・・

Secured By miniOrange