Written by Unan

HSPに向いてる仕事ジャンル7つまとめ!就職・転職のポイントも

HSP WORK

こんにちは、うなんです。

「HSPに向いている仕事ってなんなんだろう…」
「今の仕事は、自分には向いていない気がするな…」

そう感じながら、仕事について悩んでいるHSPの方に向けて、HSPに向いている仕事や、仕事選びにおける考え方のポイントについて、紹介します。

目次

HSPだと、そうでない人に比べて、仕事選びで気をつけるべきポイントが色々とありますよね。

かくいう私もHSPであり、「仕事選びで失敗したな…」と思う経験を長らくしてきました。

今は、HSPの特性を踏まえて仕事や働く環境を一変させたことで、全くストレスなく仕事をすることができています。

そんな経験もあり、HSPにとって、仕事選びは人生を大きく変える大事な選択だと実感しています。

今、仕事選びに悩んでいる方や、仕事で苦しい思いをしている方にとって、仕事を考えるヒントとなる記事になっているので、ぜひこれを読んでご自身の働き方を見直してみてくださいね。

無料相談あります:「仕事にお悩みのHSPの方」におすすめなサービス

キャリアに悩んでいるHSPの方にオススメなのが、キャリートというキャリアコーチングサービス。
キャリートならHSPへの理解があるコーチがいるので、「仕事が長続きしない…」「人間関係で疲れる…」といった、わたしたちの悩みや不安にも寄り添ってくれます。

キャリアの悩みなど、人に相談したいことがもしあれば、オンラインの無料相談からぜひ活用してみてください。
» キャリートのサービス案内・無料相談はこちら

・・・

そのほか、HSPにオススメの就職・転職サービスは、こちらの記事「HSPにオススメしたい転職エージェント・キャリア相談サービス4選」でも、まとめてご紹介しています。

まずHSPの特徴を知りたい方向け参考記事:
» HSPとは? 繊細さんの感覚をわかりやすく簡単に解説します

HSPに向いている仕事7つの特徴まとめ


HSPに向いてる仕事を、その特徴で分類してご紹介します。

HSPに向いている仕事7つの特徴

  • ①:相手の心に寄り添う仕事
  • ②:不特定多数の人と関わらない仕事
  • ③:イレギュラーの少ない仕事
  • ④:一人でコツコツ作業する仕事
  • ⑤:時間のプレッシャーが少ない仕事
  • ⑥:動物や植物と接する仕事
  • ⑦:創造力を発揮する仕事

一つずつ、具体的な職業とともにご紹介していきますね。

①:相手の心に寄り添う仕事

たとえば…

  • カウンセラー
  • 看護師
  • 介護士
  • エステティシャン
  • セラピスト

HSPの特徴の一つが、他者の気持ちを深く読み取れる、感受性豊かなところです。

相手の気持ちに寄り添うことが重要な仕事において、その能力を発揮できるでしょう。

ただし、他者の痛みも受け止めすぎてしまうところがあるので、自身の心に支障をきたさないよう、ヘビーなものには気をつけてくださいね。

②:不特定多数の人と関わらない仕事

たとえば…

  • 事務
  • 経理
  • 清掃員
  • 警備員
  • 物流ドライバー

HSPにとって、多くの人と接しなくてはならない仕事は、気遣いで消耗してしまいます

特に、接客業や営業などは、疲れやすいので長続きしないことも多いです。

知っている人と、小さい規模で関わっていける仕事が理想的ですね。

③:イレギュラーの少ない仕事

たとえば…

  • 事務
  • 法務
  • 会計士
  • 司書
  • 検品作業
  • ライン作業

HSPにとって、イレギュラーな事態が起こることは、とても精神的な負担が大きいです。

基本的に、あまり咄嗟の判断が必要とされないような仕事が向いているでしょう。

④:一人でコツコツ作業する仕事

たとえば…

  • プログラマー
  • エンジニア
  • Webデザイナー
  • ライター
  • データ入力
  • 職人

HSPは、一人で集中して作業できる仕事に向いています

他人のことを逐一気にしたり、あまり頻繁にコミュニケーションを取る必要がないものは、HSPにとって気楽に感じます。

ものづくりや、パソコン作業が多いです。

⑤:時間のプレッシャーが少ない仕事

たとえば…

  • 研究職
  • 学芸員
  • フリーランスでのWeb関連(ライターなど)
  • デザイナー

分刻みで時間を気にしたり、常に急いでいないといけないような慌ただしいものは、HSPが実力を発揮することの妨げになります。

仕事に締め切りはつきものですが、大きな時間の枠組みで動ける仕事が、HSPには向いています。

⑥:動物や植物と接する仕事

たとえば…

  • ペットシッター
  • トリマー
  • ガーデンデザイナー
  • フラワーコーディネーター
  • 動物園や水族館の飼育員

HSPの特性として、動物や植物の状態をよく察知できるということがあります。

話すことができなくても、心から寄り添うことができるので、動植物に関する仕事が得意なことが多いです。

⑦:創造力を発揮する仕事

たとえば…

  • イラストレーター
  • 小説家
  • 漫画家
  • 音楽家
  • 写真家
  • 手芸作家

クリエイティブな仕事は、HSPの良さを存分に発揮しやすいです。

この分野の職業は、なろうと思ってなれるほど簡単なものではないですが、HSPが向いているジャンルの一つとして挙げました。

本業にはしていなくても、趣味や副業として、こういったクリエイティブな分野で才能を発揮しているHSPさんは多いのではないでしょうか。

  

ここまでで以上、7つの特徴に分けて、HSPに向いている仕事を紹介しました。
「ちょっといいかも」と思う仕事は思い浮かびましたか?

正直、これだけ職業名をあげられてもよくわからない…?

「向いている仕事にどんなものがあるのかは、なんとなく把握したけれど、そうはいっても自分に合うものなんてピンとこない…。」

もしかすると、今の本音はこんな感じの方も多いかもしれません。

私も、仕事に悩んでつらい時にインターネットや本をよく見ましたが、正直なところ参考程度に…という感じだったので、わかります。

でも、それもそうです。

人それぞれ、持っている能力や、興味のあることは違います。

つまり結局は、自分で自分のことをよく考えて、行動して見つけるしかないのです…。

HSPが向いている仕事を見つける方法


それじゃ、あとは自分で頑張ってね!

…と、投げ出すつもりはございませんので、安心してください。(笑)

ここで、私も仕事選びにつまずいた時にやっていた、「仕事選びで悩んだときのおすすめの前進方法」をご紹介します。

よかったら、一緒にやってみてくださいね。

自分の思っていることを全て書き出す

自分に合う仕事を見つけるための第一ステップとしておすすめの方法は、「自分の思っていることをすべて書き出す」ことです。

ずっと考えているつもりでも、考えが頭の中にあるだけだと堂々巡りになってしまうものです。

紙でも、スマホでもいいので、お好きな方法でとにかく書き出してみましょう。

  • 今、嫌だなと感じていること
  • 興味がある分野や、好きなこと
  • 叶うかはさておき、理想的だと思う仕事環境

こういった項目について、箇条書きでいいので、細かく、できるだけたくさん書き出してみてください。

仕事だけじゃなくて、プライベートな人間関係とか、趣味とかを含めてもOKです。

そして、そう思った理由も、一緒に考えてみてください。

こうして全て書き出すことで、自分がどうしても嫌だなと感じることや、逆に自分が好ましく思っていることが、可視化されるので、自己理解に確実に役立ちますよ。

とことん自分の気持ちと向き合う中で、自分の理想に合いそうな仕事や、「ちょっとよさそうかも」と思えることが見つかったら、行動してみましょう。

すぐに仕事にすることを考えなくても、その分野の勉強をしてみるとか、副業として小さく始めてみるとか、はじめはそれで大丈夫です!

やってみて、「やっぱ違うな」と思ったら、それもそれでよし!

やらないとわからないと思うので、色々なことを、少しずつやってみましょう。

副業について気になる方は、こちらの記事も参考にどうぞ
» 【在宅で安心】 HSPにおすすめの副業7選【月3万で豊かになる】

それでも行き詰まったら…プロに相談してみる

「やっぱり、どうしても自分に合う仕事がわからない」という場合は、自分以外の助けを得ましょう。

とはいっても、周囲の人に気軽に相談するのが気後れしてしまうHSPさんも多いと思います。

そのときは、転職エージェントなど外部のプロに相談してみるのも一つの方法です。

相手も仕事なので、そう気を使うことはありませんし、もちろんプロなので的確にサポートしてくれます。

就職や転職エージェントというと、リクルートdodaなどが有名ですね。

また、他にも、HSPの仕事の悩みに寄り添ってくれるようなキャリアサービスがあります。

たとえば、キャリートというサービスなら、なんとHSPのキャリア支援の経験があるコーチがいて、HSPに対する理解を持って相談に乗ってくれるのです。

HSPのことを打ち明けたり、説明するというハードルがないので、とてもありがたくて安心ですよね。

ちなみにキャリートでは今、無料相談を行っているようなので、気軽に一度相談してみるのもおすすめです。
» キャリートの無料相談はこちら

仕事選びが立ち行かずに悩んでいる方は、ぜひこういったキャリア相談も、活用してみてください。

HSPの仕事選びのポイントを押さえましょう


先ほど「向いている仕事」をご紹介しましたが、その「逆」の特徴を持つ仕事は、HSPにはあまり向いていません。

時間がシビアでプレッシャーがかかるものや、毎日多くの人と接しなくてはならない仕事は、HSPにとって疲弊の元となるでしょう。

たとえば、飲食店のスタッフや、コールセンター、営業職などが当てはまりますね。

また、臨機応変さが求められるような、イレギュラーが多発するような仕事も、あまり向いていません。

たとえば、不特定多数の人と接する接客業や、休んでいる間でも緊急出動が必要になる医者などもそうですね。

負担に感じることが大きいと、HSPにとっては精神的に厳しいので、長く続けられない可能性が高いです。

HSPにとっては「働く環境」が大事

ここまでは、職種についてを主に取り上げてきましたが、仕事内容に加えて、HSPの人にとってはまず「働く環境」が重要です

たとえ同じ仕事をするにしても、会社員としてその仕事をするのか、フリーランスとしてするのかによっても、働く環境はまるで変わってきますよね。

他人の目が気になるとか、周囲の音が大きいとか、会社の人との人間関係によって、仕事のパフォーマンスは大きく左右されます。

また、屋外での仕事など、物理的な刺激が避けられないような環境は、HSPにとって一層過酷に感じられます。

自分にとって、仕事の妨げになるような強すぎる刺激がないかどうかということも念頭に置きながら、仕事選びを進めていきましょう。

ちなみに…例外もあります

HSPに向いていないと思われるような仕事環境であっても、その仕事を楽しく続けられる人はいます。

たとえば、テレビに出ているタレントさんを想像してみてください。

彼らは、人前に出るというプレッシャーの強い仕事で、多くの人と関わらなくてはならないし、さまざまな仕事現場でときには強い刺激を受け入れながら、臨機応変さを求められています。

しかし、タレントさんたちの中には、HSPの人もたくさんいるはずです。

HSPであっても、このような過酷な環境で仕事を続けていられるのは、HSPの性質による困難を上回る「やりたい」という気持ちがあるからですね。

やりたいことがあって、それをやって充実していて、自己実現につながっているのであれば、その間は苦手な環境であってもうまく付き合うことができます。

もしあなたが本当にやりたいことがあるのなら、あまり頭で考えすぎずに、ぜひチャレンジしてください!

つらい仕事は、辞めるのも賢明な手段です


もしかすると「今の仕事、自分に全然向いていないな」と思っていませんか?

そう感じながら、つらいのを我慢し続ける生活をしているのであれば、その仕事を辞めるというのは、有効な一つの選択肢です。

向いていない働き方を続けてもつらいだけです

「自分が辞めて穴が空くのが申し訳ない…」とか「すぐに辞めるなんて忍耐がなくて自分はダメな人間だ」なんて、思う必要はありません。

嫌なことを無理して続けて、心を病んでしまったり、体調を崩してしまうことのほうが、よっぽどよくないです。

今の仕事がつらいのであれば、すっぱりと辞めて、もっと自分がいいと思える職場に移りましょう

もしどうしても、退職の意を言い出す勇気が出ないのであれば、退職代行サービスを使うのも一つの手段です。

心理的負担を一人で背負い込みすぎる必要はないので、あるものは活用しましょう。

退職代行サービスにも色々ありますが、たとえばおすすめなのが、退職代行Jobsというサービスです。

顧問弁護士が監修していて、心理カウンセリングも行なっているので、とても安心して利用できますよ。

退職代行Jobsでは今、メールやLINEでも無料相談を行なっているようなので、退職について困っていることがあれば気軽に相談してみるといいと思います。
» 退職代行Jobsへの無料相談はこちら

正社員じゃなくてもOK

「正社員じゃないと、世間体としてよくない」「安定した立場がないといけない」

このような思い込みはありませんか?

正社員として働きたい、という考えはもちろん悪いことではありません。

でも、その考えに支配されて、自分が本当に幸せを感じられる働き方を見過ごしていたとしたら、ちょっともったいないなと思います。

契約社員、アルバイト、フリーランス…色々な働き方があります。

多少給料が少なくなっても、しがらみがないほうが楽だとか、勤務時間が短いほうが幸せだ、と感じる人もいます。

どんな働き方でもいいんです。

そう思うと、少し気が楽になりませんか?

当たり前だと思っていることから見直して、自分にとって幸せな生き方を探してみてくださいね。

HSPを生かした仕事で、幸せな暮らしを手に入れよう


今回は、HSPに向いている仕事と、仕事選びのポイントについて、紹介しました。

何か新しい気づきを得ていただけていたら、うれしいです。

もし今、仕事について悩んでいるという方は、小さな一歩でも、ぜひ行動してみてください。

HSPのあなたも、無理なく力を発揮できる場所がどこかにあります。

仕事というのは人生を大きく占めるものの一つなので、自分がいいと思える働き方を見つけて、幸せな暮らしを手に入れてくださいね!

・・・

Secured By miniOrange