Written by Unan

【オススメ】HSPを知ってもらうと人生が楽になる【本が有効です】

HSP

こんにちは、うなんです。

  • HSPだから、人付き合いをすると疲れる…。
  • 相手に自分のことをわかってもらいたいけど、我慢するしかないのかな…。

このように、日常的に感じていることはありませんか?

HSPは病気ではありませんし、「生きづらさも仕方ない」と人知れず、つらい気持ちを抱えている人も多いと思います。

「同じようにHSPの人が自分の周りにはいない」「理解してくれる人がいない」と、孤独感を感じることもあるかもしれません。

私も、子どもの頃からずっと、この「正体不明の生きづらさ」に悩んできました。

しかし歳を重ね、いまは考え方や人付き合いの仕方も変わって、とても気持ちが楽になっています。

今回は、その道のりをすこしお話しようと思います。

【人生をちょっと楽にするためのオススメな方法】もご紹介しますので、よかったら試してもらえるとうれしいです。

なんとなくずっと生きづらさを感じていた学生時代


私が、HSPという言葉やその概念を知ったのは、就職をして社会人になってからでした。

ましてや、外向的か内向的か、というような考えもそれまで知りませんでした。

なので、学生の頃は、「ただ私はなんとなくみんなより何事も考えすぎてしまって生きづらい性格」なんだな、とこれを自分のデメリットのように捉えていました。

そもそもHSPという言葉が浸透してきたのも、ここ数年のことです。

いまとなっては「自分がHSPだ」とわかっている人も、最近までは「自分の性格はなんか生きづらいな」という大まかな認識で悩んでいたのではないでしょうか。

HSPを知り、自分を知る


ある時、HSPという言葉を知り、その特徴を見て、「これだ」と思いました。

その気質が言語化されていて、それに当てはまるグループの人が一定数いるということを知りました。

そして、今までなんとなく「しんどいな」と感じていたことが、霧が晴れたようにはっきりと見えました。

自分でも自分のことをなんとなくでしか理解していなかったので、HSPについて知ると、自分のことを知ることができて、とてもスッキリとした気持ちになったのです。

HSPについて本で学ぶ

それから、HSPについて書いてある本を買って、読みました。

これを読めば、自分のことがわかる!

つまり、この本を他人に読んでもらえば、私のことをすこしはわかってもらえるかもしれない!

そう思いながら夢中になって読み、これを読み終わるやいなや、私は同じ本をもう一冊買ったのです。

母へ、HSPについての本を贈る


同じ本をもう一冊買ったのは、「母に読んでもらいたい!」と思ったからでした。

ちなみに感銘を受けたその本は、『鈍感な世界に生きる 敏感な人たち (Highly Sensitive Person (HSP) )』という本です。

この本には、とてもよく自分のことが書かれていました。

ただ、ひとえにHSPといっても、人によって差はあります。

そこで私は、この本に書いてあることの中で、特に自分に当てはまると言える特徴が書かれた箇所にマーカーで印を引いて、母にプレゼントしました。

母と私は正反対のような人なので、子どもの頃から私の思惑はいつも伝わらず、いつも不安な思いや不可解な感覚を与えていただろうと、私は母にすこし申し訳なく思っていたのです。

中学生の時の三者面談で、母が担任の先生に「うちの子はどんな感じですか? 家では全然しゃべらないし、よくわからなくて」と聞いていたことを、今でもはっきりと覚えています。(笑)

私は、思ったことをあまり口にできなかったし、何かを伝えようとしても泣いてしまったりして、むずかしかったから。

そんな母に、本を通してできれば私のことを少しでも知ってもらう手助けになれば、と思ったのです。

家族やパートナーに自分を知ってもらうことが、人生を少し楽なものに変える


多くの友だちに、HSPを説明するのはむずかしいかもしれません。

社会で生きていく時、自分の特性を上司に理解してもらえないかもしれません。

HSPであるということは、つらいと感じることも人一倍あるでしょう。

しかし、自分のうんとそばにいる家族や、親友や、恋人などにだけは、その特性を打ち明けて説明してみると、それだけで気持ちがすこし軽くなると思います。

HSPでない人に、HSPを理解しろと言っても、その感覚はあまり伝わらないのかもしれませんが、「あなたにはそういうところがあるんだな」と思ってもらえるだけでも、人間関係がよくなる一歩になります。

そして、「わかってもらいたい」という気持ちが、自分自身を理解することにもつながります。

まずは本を読んだりすることで自分を知ることから始めて、もしそれを伝えたい人がいれば勇気を出して説明してみるとよいですよ。

考え方次第で、自分の周りの環境は変えられます。

環境が変われば、人生も変わってきます。

HSPの生きづらさがすこしでも解消されますように。

その第一歩として、この記事がきっかけになればうれしいです。

・・・

【仕事の悩み】におすすめの記事

Secured By miniOrange