Written by Unan

【ブログ開設3ヶ月目】収益・PV数どうだった?まとめ報告です!

BLOG

こんにちは、うなんです。

初心者ブロガー「ブログをはじめて3ヶ月は成果でないって聞くけど、実際どうだった? 経験談や実際のデータを知りたい!」

というわけで、3ヶ月目のブログ運営・成果の報告です!

目次

同じくブログをがんばっている方、がんばりたい方は、
コーヒーでも飲んでリラックスしつつ、参考に読んでいってください〜。

ブログを始めるならエックスサーバーがオススメ

ブログをこれから始めたい!なら、
国内シェアNo.1、サーバー速度No.1のエックスサーバーがオススメです。

エックスサーバーの「クイックスタート」を使えば、
初心者でも10分でWordPressブログが始められます» エックスサーバーの申込みページはこちら

ブログ開設の手順は、こちらの記事「最速10分!エックスサーバーでWordPressブログを始める方法」を参考にしてください。

▼他の月のまとめはこちら
» 1ヶ月目 » 2ヶ月目» 4ヶ月目 » 5ヶ月目 » 6ヶ月目

ブログ3ヶ月目の収益・PV数などの成果概要


3ヶ月目の成果です!

成果概要

  • 記事数…24記事更新(累計70記事)
  • PV数…1056(前月差+156)
  • 検索クリック数…195(前月差+132)
  • 収益…68円(前月差+60)

あえて「毎日”かならず”更新」にはしなかったので、今月はつらさもなく淡々と、記事数を積み上げられました!

↑サチコのグラフを見ても、ちまちまとインデックスが進みだしたな〜、と言う感じです。

収益は、めちゃくちゃ微々たるASPのクリック報酬!
ちなみに、初心者にオススメのASPはこちらの記事「【結論2つでOK】ブログ初心者にオススメのASPまとめ」で紹介していますので、気になる方は参考にどうぞ。

そういえば…Googleハネムーンはなかった

ブログ立ち上げたばかりのとき、「Googleハネムーンなんてのがあるの?」とちょっと期待したけど、そういえば当ブログにはなかったです…。残念!

ふと思い出したので、くわしくは記事にも書きました。
» 参考:Googleハネムーンは…来なかった!【期待せずに備えるべし】

ブログ最初の3ヶ月は、「ゆるやかに、じわじわ…」と伸びていくような結果でしたね。

確かに、「最初の3ヶ月で成果を出すのはむずかしい」のがわかりました!

自分の内面や能力としては、かなり成長していると思うので、結果が反映されるまで、また次の3ヶ月がんばろうと思います!

ブログ開設3ヶ月目にやったこと


3ヶ月目にやったことは、以下の通り。

  • 記事構成の模索
  • 読書、音声学習でのインプット
  • リスティング広告の勉強
  • クリプト、NFT領域に足を踏み入れて、記事を書き始める
  • いきなり思い立って、新ブログ準備(近日公開!)

↑だれの役にも立たない、SEO集客もできないタイプのコンテンツを新しく立ち上げ中です。
面白の趣味がてら、しかしSNS集客の勉強にはなるかな〜、と思っています。

その過程で新しいドメインを取得したので、副産物として「新しいブログを作りたい方向けの、お役立ち記事」もできました。
» 参考:【簡単】お名前.comのドメインをエックスサーバーに紐づける方法

新しいことにチャレンジすると、書けるネタが広がるので、一石二鳥ですね!
この間はじめて、ココナラでアイコン用のイラスト発注もしてみたので、今度それもくわしく記事にしたいと思います。

最適な記事構成の模索中!

主に記事の「導入」部分を、いろいろ試行錯誤して変えてみています。

最初のh2タグ直前に目次を置いてたけど、そこは広告に回して、目次をあえてかなり序盤に持っていったり…。

書きたい内容を先にツイートしておいて、埋め込んで導入にしてみたり…。

わたしはマナブログで勉強しているので、かなり真似してます。(テーマも同じなので真似しやすい)
効果の検証が楽しみです〜。

波がきているNFT関連は、クロール、インデックスが素早い

Web3は市場が急成長しているので、Googleももちろん力を入れて情報収集していて、クロールやインデックスが素早いです。
わたしも足を踏み入れ始めたので、記事をいくつか書きました。

たとえばこの記事「【NFT×スニーカー】アプリ「Aglet」を始めてみた【歩いて稼ぐ】」だと、公開して4日後くらいにはインデックス、検索表示されていました。生後3ヶ月の弱小ドメインなのに!

というわけで今、「クリプト、NFT関連が稼げる」はマジだと思うので、積極的に体験して楽しみつつ、記事でアウトプットを続けていきたいところです!

↑ちなみに、この前わたしが買ったNFT。アイコンにさせてもらってます。メンダコみたいなフォルムのねぐせ!

今月読んだ本のオススメ

▲文章の書き方の本。

ビジネスのお堅い文章や、就活のエントリーシートなど、いろいろな文章を添削する形式で、シンプルな文章の書き方を学べます。
100%ブログに落とし込む必要はないですが、「自分の文章、わかりにくかったかも…」と気づいて改善するきっかけにピッタリです。

▲ブロガーちきりんさんの著書。

こちらの記事「何がしたいかわからない。進路を選ばぬ先は?【ちきりんさんに学ぶ】」を書きつつ読んだのですが、めちゃくちゃ面白かったです!
ブログに直接関係はないけれど、自分と違う視点を取り入れる意味でも、オススメです。

▲ブログ周りの勉強として、リスティング広告を学びました。

SEO集客のブログをやっているなら、このあたりは知識として必須ですね。
個人でもリスティング広告はかんたんに出せるので、「実際に一度、小さく試してみたいな〜」と思ってます。

3ヶ月目の反省点&4ヶ月目にやりたいこと


よし、反省して次にいかすぞ〜!

今月の反省点

  • 四六時中、頭使いすぎ

シンプルに、「作業しすぎ&考えすぎ」で疲れたという話です。笑

週に一度くらい、記事書けずにぶっ倒れてる日があった気がするので、毎日を6割程度の力で終わらせるようにするのが理想…。
あと、睡眠時間は長めにとって、散歩もしよう。

初歩的すぎる反省ですが、「会社とは違って、ブログは稼働時間に際限がない」ので、自分で積極的に休むのは重要ですね…!

4ヶ月目にやりたいこと、目標

  • Web3関連記事を増やす
  • 新プロジェクトに注力

記事を書くことには慣れてきたので、次の1ヶ月は、新たな試みを増やしていきます。

そして得た経験を、当ブログでアウトプットしていきます!

これからもコツコツ継続、がんばろう

「魔の3ヶ月」とも言われているらしいブログ3ヶ月目ですが、無事にコンスタントにやり切りました。

次の3ヶ月は、これまでやったことの答え合わせ期間になると思うので、気を抜かず楽しみたいと思います!

同じく3ヶ月目くらいのブロガーのみなさん、毎日コツコツがんばりましょう!

それでは〜。

NEXT! 4ヶ月目のまとめはこちら

Secured By miniOrange