Written by Unan

私がブログのモチベーションを落とさない理由【コツがあります】

BLOG

こんにちは、うなんです。

初心者ブロガー「ブログ、最初はやる気まんまんだったけど、すぐ熱が冷めてそのまま1ヶ月くらい経っちゃったな…」

こんな方に向けて、ブログのモチベーションを落とさないための方法やコツについて、ご紹介します。

ところでわたしは、典型的な「熱しやすく冷めやすい」タイプ…。

しかし、そんなわたしでもこの2ヶ月間、平均1日1本くらいのペースで、ブログ更新をつづけられています!

ブログのモチベーションを落とさない理由
↑そしてTwitterで「だいたい毎日更新」を公言するまでに…。

こんな感じで「モチベーション下がりがちなブログ初心者」と極限まで近い立場から、継続のコツを紹介していきます。

一緒にモチベーション回復して、がんばっていきましょう!!

目次

ブログのモチベーションを落とさない理由とは?


さっそく、ブログを継続できる理由を5つ紹介します。

真似できそうなところや、「これ自分はできてないな」と思うところがあれば、ぜひ一緒にやってみてください。

それではいきます!

①:完璧じゃないかも…と思っても、とりあえず公開しちゃう

「いちおう最後まで書き切ったけど、まだぜんぜん文章も下手くそだし、こんなの公開できるレベルじゃないかな…」

そう思って、下書き保存してしまっていると、どうしても先に進まず、モチベーションダウンします。

最後まで書けたら、思い切ってどんどん公開してしまいましょう!

「完璧じゃないかも〜」と思っても、今のあなたの全力を出せていれば大丈夫です。

最初から渾身の1記事を書いても、残念ながら最初は、記事を読んでくれる人なんてほとんどいないのも現実…。

なので、あんまり考えすぎなくてOK!

いくらでも後から修正可能なのがブログのいいところなので、まずは「全力でかき切って公開!」のサイクルを身につけましょう

もし完璧主義なのであれば、やめて行動力を上げていくと人生変わりますよ〜。
» 参考:【行動力が上がる】完璧主義をやめるための3つの考え方

②:「この人についていくぞ」という、お師匠を見つける

身近に成果を出している尊敬する人がいれば理想的ですが、ネット上のトップブロガーや、自分の好きなブロガーさんでもOK。

「わたしはこの人についていく!」という人を見つけて、心のお師匠としていくと、上達しやすくて、やる気が出ます。

たとえば今のわたしなら、manablogのマナブさん(@manabubannnai)をお師匠にしています。
(ちなみにこのブログのテーマも、manablogのものなので、知ってる方はひと目で気づかれたかもネ。)

ちなみに、どういう人を選べばいいのかといえば、成果を出しているほどいいというわけでもなくて、

  • 自分が心から「すごい!」と思える人
  • 「話し方(文体)や考え方が好きだな」と親和性を感じる人

たとえばこんな感じの人がいいと思います。

「めちゃくちゃ成果出してるけど、なんとなくあんまり好みじゃないな」って感じる人の言葉は、自分の中にはひびいてこないと思うので…。

最初のうちは、1人に的をしぼって、その人をとにかく真似してみるのが、もっとも勉強するにも効率的。

あと、もしネットで見つけるなら、ポイントとしては、なるべく発信量が多い人のほうがオススメです。

じっさいに会えない分、吸収できるのは「その人がオンライン上で発信したもの」に限られちゃうので、たくさん吸収できるほうが効果的だと思います。

「ノウハウをぜんぶ盗んでやる〜!」というくらいの意気込みでいると、モチベーション保ちやすいですよ。

③:アクセス数などの数字を気にしない!

初心者にありがちなのが、「アクセス数とか収益とか見て、落ち込む」ということ…。

とくに最初の数ヶ月は、「何度見ても、数字の変化がない〜…」という感じなので、気にしない精神が大切です。

とはいえ、冷静に分析するのは必要なので、データの確認は時間を決めてやるのがオススメです。

  • アクセス数などの確認は、「今日の記事を書いたあと」or「1日の終わりにする」!

たとえばこんな感じで決めておくと、その日のブログ執筆のモチベーションの妨げにならないので、「書くことを優先」するのがよいですね。

あとは、自分と同じ初心者ブロガーのことを、あんまり気にしないことも大切です。

Twitterとかを見ると「成果出ました」とか言っている人もいるかもしれませんが、それぞれの生活やペースも全く違うはずなので、他人と比べてもしょうがない!

ブログは、自分なりに淡々と続けていくのも、コツですね。

④:かならず毎日書く

継続にいちばん効果的なのは、「毎日やること」かなと、個人的には思っています。

「週に◯回やる」というのでもいいのですが、それだと「今日は疲れたし、明日でもいっか」とサボる余地ができてしまうので…。

たとえば「毎朝、まずはブログを書こう」と習慣にしてしまうのが、得策です。

サラリーマン「本業があるから、毎日更新はキビシイ…」

こういう人ももちろんいると思うので、1日1記事がマストということはありません。

ただ、「毎日この時間はパソコンを開こう」というようなリズムをつくるのは、とてもオススメです。

聞いたことがある方もいるかもしれませんが、「インキュベートの法則」というのがあって、「21日間、継続したことは、習慣化する」と言われています。

まずは、毎日×21日の継続を目標にしてみてもいいかもですね。

習慣化できたら「書かないと気持ち悪い」と思えてくるので、そうなったら勝ちですね!

⑤:毎日だれかに報告する

「最近ブログ書いてるんだよね〜」ということを、だれかに話していますか?

人は、「他人から見られている」という意識があると、見られているなりの行動をするようになります

「だれにも言わず、ひっそりとやってる…」という場合は、だれかに公言するのがオススメです。

言ってしまえば、「言ったからにはやらないと」と思うようになるのです。

たとえば「毎日ブログ更新します!」と宣言すれば、(言っちゃったし、三日坊主じゃ恥ずかしいし、やるか〜)となりますよね。

知り合いのだれかに言ってもいいですし、Twitterで言うのもアリです。

たとえフォロワーが1桁しかいなかったとしても「人目のつくところで公言してしまった」という感覚は得られるので、自分を動かす力になります。

人は元来、なまけものなので、外の視点を意識すると、行動力が上がりますよ。

こんな感じで毎朝、「今日も記事書くぞ」とツイートしておくのもいいですね!

ネタバレすると、冒頭で紹介したわたしのTwitterプロフィールも、こういう意図で書いています。

ちなみに、この記事を書いているのも、ある意味で「わたしはこれからも、ブログを継続しますよ!」という、みなさんへの宣言です…。

負けそうになったら、折に触れて自分でも、この記事を見返しにこようと思います。

継続できないのは、あなたの才能のせいじゃない

  • 「やる気ぜんぜん続かないし、継続もひとつの才能なのかな」
  • 「自分には続ける才能ないし、むりかも…」

と心が折れそうになったら、いったん立ち止まって、「自分って、なんでブログをやろうと思ったんだっけ」というところから、見直してみましょう。

あなたに続ける才能がないんじゃなくて、「続ける理由」を見失っているのかもしれません。

目的を考えなおす

あなたがブログを始めたのは、なぜですか?

たとえば

  • 副業として3万くらい収益がほしい
  • 趣味につかうお小遣いにしたい
  • ちょっとでも稼いで子どもの教育費の足しにしたい
  • 生活費くらい稼いで、自由な生活を手に入れたい
  • 他人に伝えるための文章がうまくなりたい
  • Webマーケティングの実践的な勉強がしたい
  • お金じゃなくて、どうしても発信したいことがある!

いろんな理由があると思いますが、自分の中であらためて思い出してみましょう。

それが、ブログを書く目的ですね。

目的という「芯」がないと、ブログってどうしても地味な作業で、時間がかかるし、そのわりにぜんぜん成果も出ないし…と、諦めモードになってしまいます。

いま一度、紙やメモに書き出して、自分のブログの目的を明確にしてみてください。

「自分はこれを達成するんだ!」という具体的な目標があると、それに向かって続けていけますよ。

内容を考えなおす

  • 「どうしても書く気が起きない」
  • 「ネタが思いつかない」

そういう場合は、書こうとしているジャンルが、あなたに合っていない可能性があります

「稼げるらしいから、別に興味ないけどこのジャンルの記事を書こう」
などと考えていると、ネタも尽きるし、やる気も起きません。

ネットで調べれば、それっぽいことは書けたとしても、浅い知識で書いていると、読者はちゃんと見抜きますし、何より書いている本人も楽しくないですよね。

自分が書くべきはどんなことなのか、軸を考えなおしてみてください。

ブログのモチベーションを保って書き続けるコツ


さいごに、モチベーションを下げずに、熱意あるブログを書き続けるコツを紹介して終わりにします。

それは…

過去の自分を救うつもりで書くこと

「かつて自分が悩んでいたことや、知りたかったことに対する、アンサーをあげる」という意識です。

3年前、5年前…あなたは、どんなことにつまづいて、頭を抱えましたか?

その悩みに対する、解決のみちしるべを差し出して、過去の自分を救ってあげましょう。

同じようなことで悩んでいる人が、この広い世界のどこかに今もいるはずなので、そういった人に刺さる文章になるはずです。

わたしも、つらかったときの自分に向けて、自分を救うつもりで、ブログを書くようにしています!

時空をこえて、ひとに言葉を伝えられる、すごいツールが、このブログというものです。
せっかく始めたブログを続けられるように、てきどに休みつつモチベーション上げて、がんばっていきましょう〜。

それでは!

補足:どうしても疲れたら、「休むのもアリ」ですよ↓

Secured By miniOrange